風味◎焼ききのこの中華風炊き込みご飯
焼いたきのこの風味が秋らしい炊き込みごはんのレシピです♪ボリューム満点でおかずがなくてもこれだけで満足!

材料(4人分) 調理時間所要時間:15分(米の浸水時間、炊飯時間を除く)
| しめじ | 1パック |
|---|---|
| まいたけ | 1パック |
| エリンギ | 2本 |
| 焼き豚 | 150g |
| にんじん | 1/2本(70g) |
| しょうが | 1片 |
| 米 | 2合 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 水 | 適量 |
| 青ねぎ(小口切り) | 適量 |
| 【A】酒 | 大さじ2 |
| 【A】オイスターソース | 大さじ2 |
| 【A】顆粒鶏がらスープの素 | 小さじ2 |
作り方
-
1
米は研いで30分以上浸水させ、ざるに上げる。
-
2
しめじ、まいたけは石づきを取ってほぐす。エリンギは短冊切りにする。
-
3
にんじんは7mm角に、焼き豚は1.5cm角に切る。しょうがはせん切りにする。
-
4
フライパンを強火で熱し、<2>を入れて時々上下を返しながら焼き目を付ける。
-
5
炊飯窯に<1>、【A】を入れ、2合の目盛りの所まで水を注いで軽く混ぜる。
-
6
<5>の上に<3>、<2>の順にのせ、炊飯する。
-
7
炊き上がったらしゃもじで切るように混ぜ、器に盛り付けて青ねぎを散らす。
きのこを焼くことで水分が飛び、うまみが凝縮されます。
フライパンに入れたらあまり触らないようにしてしっかりと焼き目をつけましょう。
オイスターソースやごま油で中華風に仕上げます。
フライパンに入れたらあまり触らないようにしてしっかりと焼き目をつけましょう。
オイスターソースやごま油で中華風に仕上げます。